
ホットヨガスタジオ「CALDO(カルド)」とは
ホットヨガスタジオの「CALDO(カルド)」は、「美と健康のプロバイダー」を掲げ、フィットネス、リラクゼーション施設の企画・運営を行う「INSPA(インスパ)」が運営しています。
「CALDO(カルド)」を中心とした3つのブランドを擁し、2016年に新体制となって以来、着実に事業を拡大しています。

横浜には、大人のための隠れ家リゾートをコンセプトとするフィットネスとスパリゾートの複合施設「INSPA (インスパ)横浜」があります。
また、カルドと併設している24hジム「エイチエム」も運営しています。
カルドのホットヨガスタジオは、月額制でレッスン参加予約が不要なので、忙しい日常の中でも気軽にヨガを楽しむことができます。
最近は、会員登録しなくても利用できる「ウェルチケ」という制度もあります。
ホットヨガスタジオ「CALDO(カルド)」の料金について
ホットヨガの高価なイメージを覆す、カルドの低価格な月会費制は、多くの方々にとって魅力的。さらに、前述のとおり、フィットネスや岩盤浴など、店舗ごとの個性ある併設サービスも楽しむことができます。
月会費は、店舗によって異なります。
会員種別 | 月会費(税込) | ご利用内容 ※ 営業時間によって変わる場合があります |
---|---|---|
プレミアム | 13,200円〜18,700円 | 全営業時間利用可能 |
フルタイム | 10,560円〜14,850円 | 全営業時間利用可能 |
デイタイム | 8,910円〜9,350円 | 平日10:00〜18:00 利用可能 ※土日祝日利用不可 |
マンスリー4 | 8,800円〜12,100円 | 月4回 全営業時間利用可能 |
月会費で一番高額なのは、「カルドGINZA9店」です。

「カルドGINZA9店」は、プレミアムの更に上位のクラス「プラチナ」があります。また、デイタイム会員がないのが特徴です。
同じ東京の「カルド池袋店」、「カルド西葛西店」や「カルド亀戸店」と比べると価格差がわかります。
GINZA9 | 池袋 | 西葛西 | 亀戸 | |
---|---|---|---|---|
プレミアム | 18,700円 | 15,400円 | 13,200円 | 12,760円 |
フルタイム | 14,850円 | 11,770円 | 10,560円 | 10,560円 |
デイタイム | – | 9,900円 | 8,910円 | 8,910円 |
マンスリー4 | 12,100円 | 9,900円 | 8,910円 | 8,910円 |
地域や設備、種別によって結構月会費が変わってくるのでチェックしてみてください。

ホットヨガスタジオ「CALDO(カルド)」の設備について
カルドのホットヨガは、35~40℃の室温で行われるため、筋繊維が柔らかく伸ばしやすく、ヨガ中に筋肉を傷めにくいのも大きな特徴です。
さらに、室温が40℃、湿度を55%に調整した空間でのヨガは、老廃物の排出を促進し、ダイエットや美肌効果も期待できます。
特に、業界初の『銀イオンスチーム』を採用した清潔なスタジオ空間は、心地よくヨガのレッスンを受けることができるのが魅力です。このスチームは、銀イオンにより空間内を清潔に保ち、お肌の潤いや発汗作用を実感することができます。
また、一部ではありますが「溶岩ヨガ」ができるスタジオがあります。溶岩ヨガが出来るのは設備の関係か、新規のスタジオが多いです。
カルドの溶岩ホットスタジオは、天然の溶岩プレートが敷き詰められた環境でヨガレッスンが受けられます。レッスンの合間に溶岩浴のできる「溶岩浴タイム」が設けられている店舗もあります。
「溶岩ヨガ」ができるスタジオは以下のページでチェックしてみてください。

ホットヨガスタジオ「CALDO(カルド)」のプログラムについて

カルドは、女性を中心に全世代の方々に支持されており、一部の店舗では男性も利用することができます。
特に、ダイエットやスタイル維持を目的とした美容目的の方々には、人気のハタヨガからダイエット、リラックス、美容効果抜群のプログラムが豊富に用意されています。
プログラムのレベルは星で強度が示してあり、★~★★★★まであり、星の数が多いほど難度が高いレッスンになります。
さらに、カルドはホットヨガスタジオ各部門ランキングで7冠を達成。
コストパフォーマンス、通いやすさ、施設の清潔度、インストラクターの質、会員プランの豊富さ、プログラムの豊富さ、信頼して通えるスタジオという7つの項目で1位を獲得しています。
株式会社INSPAが展開するカルドは、国内100店舗以上のホットヨガスタジオ・フィットネスジムを持つ大手企業。安心・安全・信頼のサービスを提供しています。
カルドのウェルチケとは?料金・使い方・注意点を徹底解説【都度利用派におすすめ】

はじめに:カルドの「ウェルチケ」って何?
「ホットヨガを始めたいけど、毎月通うのは難しい…」そんな人にぴったりなのが、カルドの「ウェルチケ」です。
月額会費なしで1回ごとに参加できるチケット制なので、忙しい方やまずは体験してみたい初心者におすすめです。本記事では、ウェルチケの特徴、料金、使い方からメリット・デメリットまで、詳しく解説していきます
サービスの概要
「ウェルチケ」とは、ホットヨガスタジオCALDOが提供する、都度払いの1回チケットです。月額会費や入会金は一切かからず、1枚でレッスン1回分を受講でき、さらにレンタル用品(タオル・ウェア)も付いています。
こんな人におすすめ
- 定期的に通う時間が取れないビジネスパーソン
- まずは1回だけ体験してみたいヨガ初心者
- 入会前に自分に合っているか確かめたい人
- 友人や家族と一緒に試したい人(譲渡可
ウェルチケの料金
ウェルチケは1枚4,180円(税込)で、レッスン1回分+レンタル用品(タオル・ウェア)込み。
ジム併設スタジオではシューズのレンタルも含まれます。定期的に通わない人にとっては、非常にコスパの良い選択肢です。
購入方法と使い方
- 公式サイトでウェルチケをスマホから購入
- 購入後に発行されるQRコードを保存
- スタジオでQRコードを提示してチェックイン
- 予約不要でそのままレッスン参加OK
有効期限と対応店舗
ウェルチケの有効期限は90日間。全国のCALDO店舗で利用できますが、五香店・せんげん台店など一部店舗は対象外なので、事前に公式サイトで確認しましょう。
ウェルチケのメリット5選
入会金・事務手数料・月会費が不要なので、思い立ったときに気軽にヨガを体験できます。初期費用がほぼゼロなのは魅力です
タオルやウェアのレンタルが料金に含まれているため、荷物なしでレッスンに参加可能。出勤前や買い物ついでに通いやすい点も評価されています。
面倒な予約や紙のチケット管理は不要。スマホ一つで購入からチェックインまで完結するため、非常にスムーズです。
一部店舗を除き、全国のカルドスタジオで利用可能。仕事や旅行先でも気軽にレッスンが受けられます。
ウェルチケは本人以外の利用も可能なので、家族や友人に譲渡して使うこともできます。プレゼントとしてもおすすめ。
ウェルチケの注意点とデメリット
1回あたりの料金は割高
月会員と比べると1回あたりの料金は高くなるため、週に2回以上通いたい方には向いていません。利用頻度に応じて判断しましょう。
有効期限に注意
有効期限は購入日から90日間。ついつい忘れて使いそびれるケースもあるため、利用計画を立てておくのがベストです。
一部サービス対象外
水素水飲み放題など、月会員限定のオプションは利用できない場合があります。詳細は各店舗で確認しましょう。
利用できない店舗も存在
五香店、せんげん台店など一部店舗ではウェルチケが利用できません。事前確認が必須です。
月会員とウェルチケ、どちらが向いている?
利用頻度別のおすすめ
- 週1回以上通う → 月会員がお得
- 月1〜2回利用 → ウェルチケが最適
実際の利用シーン比較
利用頻度に応じてプランを選ぶことで、コストを最小限に抑えながら最大限の効果が期待できます。
- 仕事帰りにたまにリフレッシュしたい社会人
- 育児の合間に少しだけ運動したい主婦
- 「体験だけ」したい初心者層
このようなシーンでは、ウェルチケの柔軟さが非常に便利です。
カルドのウェルチケで賢くホットヨガを始めよう
「時間がない」「お金をかけたくない」「まずは試したい」そんな声に応えるのがカルドのウェルチケです。
1回ごとの利用で、入会金や月額費用もなし。自分のペースで無理なく通える仕組みは、忙しい現代人にぴったりです。気になる方は、まず1枚試してみてはいかがでしょうか?
\ 会員でなくても受けたい時にレッスンに参加 /
簡単に予約、忙しくてもスケジュールに合わせて利用可
ホットヨガスタジオCALDO(カルド)を調べる人の疑問・質問6選
ホットヨガの後に湯船に浸かったらだめですか?
ホットヨガは、室温40℃、湿度60%の環境で行うヨガです。レッスン中は、大量の汗をかきます。そのため、レッスン後は、汗をしっかり流して、身体を冷やすことが大切です。
湯船に浸かると、血行が良くなり、身体が温まります。しかし、レッスンで熱くなった身体をさらに温めると、心臓に負担がかかり、体調を崩す可能性があります。
ホットヨガが終わった後はどうしたらいいですか?
ホットヨガが終わった後は、以下の3つを心がけましょう。
- 汗をしっかり流す
- 水分を補給する
- ゆっくりと休息する
ホットヨガ カルド 何分前?
ホットヨガカルドに通う際には、レッスン開始の30分前までにスタジオに到着するようにしましょう。
カルドのホットヨガの効果は何ですか?
カルドのホットヨガは、室温40℃、湿度60%の環境で行うヨガです。室温と湿度が高くなることで、以下の効果が期待できます。
- 発汗が促進され、余分な水分や老廃物が排出される
- 血行が良くなり、代謝がアップする
- 筋肉がほぐれて、柔軟性がアップする
- ストレスが解消され、心身がリラックスする
ホットヨガカルドの入会金はいくらですか?
2023年9月30日現在、カルドでは入会金11,000円(税込)と事務手数料5,500円(税込)の合計16,500円(税込)の初期費用がかかります。ただし、体験当日に入会することで入会金と事務手数料が無料になるキャンペーンを実施中です。
ホットヨガの効果は何ですか?
ホットヨガは、室温40℃、湿度60%の環境で行うヨガです。室温と湿度が高くなることで、以下の効果が期待できます。
- 発汗が促進され、余分な水分や老廃物が排出される
- 血行が良くなり、代謝がアップする
- 筋肉がほぐれて、柔軟性がアップする
- ストレスが解消され、心身がリラックスする
これらの効果により、ダイエット、美肌、デトックス、リラックスなどの効果が期待できます。
\ 手ぶら体験・当日予約OK!/