【匠本舗】は、全国の有名料亭が監修した高品質な「おせち」を提供しています。
これまでに300万個を超えるおせちを販売し、顧客満足度は94%以上でおせち通販人気No.1の地位を確立しています(日本マーケティングリサーチ機構調べ)。
2026年は監修料亭25屋号、50種の充実したラインナップで販売予定数も約70万個以上のおせちを販売予定しているとのこと。
今回は、「匠本舗」のサイト内で発表されていた人気順を元にランキングを作成しました。
人気商品は売り切れになってしまうので晴れやかなお正月を過ごすために早めに手配してくださいね!1位の料亭「奥の細道」の「雲海(うんかい)」をまずチェックしてみてください!
【匠本舗】「おせち」人気ランキング“厳選”3選!
\ 総合評価・豪華・お買い得・定番人気ランキング/
迷ったらランキングも参考にしてみてくださいね!
ランキングはページ下部にあります
\ 匠本舗で今売れているおせちはこちら! /
【匠本舗】人気「おせち」ランキングBEST10
1 : 奥の細道「大田忠道」監修おせち 太閤の御膳 雲海(3段重・35品・3〜4人前)20,800円(税込)

価格 | |||
---|---|---|---|
重箱サイズ | 3段重箱(縦約196mm×横約196mm×高さ約160mm)風呂敷・祝箸付き | ||
支払い方法 | クレジット、Amazon Pay、銀行振込、郵便振替 | ||
在庫状況 | 販売中 | ||
お届け日 | お届けは12月29・30・31日ののいずれか お届け指定日指定不可(指定可能な「雲海」はこちら) | ||
販売終了時期 | ※在庫がなくなり次第、販売終了 | ||
お届け仕様 | クール便(生おせち) | ||
販売元 | スカイネット株式会社 |
奥の細道「大田忠道」監修おせち 太閤の御膳 雲海(うんかい)です。
兵庫・有馬温泉の奥座敷、「天地の宿 奥の細道」にて、館主であり勲章料理人でもある大田忠道氏が監修した、五感すべてで味わう特別なおせちです。
おせち『雲海』は、目にも華やかな盛り付けをはじめ、香り、触感、そして味のすべてにこだわっています。
43品目すべてが、素材の個性を活かした創意あふれる逸品です。
中でも、「湯葉有馬煮」や「鮎有馬煮」といった、有馬の伝統を感じられる特別なお料理です。
また、定番の祝い海老、伊達巻に加えて、「笹巻きプチトマト」や「イカ柚子ジュレ和え」といった創作料理も含まれ、飽きのこない構成で構築されています。
海の幸・山の幸をバランスよく盛り込んだ全43品目・三段重のおせち『雲海』は、冷蔵・解凍不要のままお届けされ、2026年の新年をより雅やかに彩ってくれることでしょう。
なんとも贅沢なラインナップで、大切な人と迎えるお正月を華やかに演出してくれます。
2:京都祇園料亭「岩元」監修おせち匠(たくみ)(3段・47品・3〜4人前)18,800円(税込)

価格 | |||
---|---|---|---|
重箱サイズ | 3段重箱(縦約196mm×横約196mm×高さ約160mm)風呂敷・祝箸付き | ||
支払い方法 | クレジット、Amazon Pay、銀行振込、郵便振替 | ||
在庫状況 | 販売中 | ||
お届け日 | 12月29日(日)・30日(月)・31日(火)のいずれか(時間帯の指定は無し) | ||
販売終了時期 | ※在庫がなくなり次第、販売終了 | ||
お届け仕様 | クール便(生おせち) | ||
販売元 | スカイネット株式会社 |
京都祇園料亭「岩元」監修おせち「匠(たくみ)」です。
「匠本舗」の販売実績No.1を誇る大人気おせちが「匠」。
毎年購入いただいているリピーターが多いおせちだからこそ、より良いおせち作りを心がけているそうです。
素材選びから徹底的に吟味し、「帆立貝燻製」や「牡蠣時雨煮」など国産食材をふんだんに使用。
2026年版では、新たに「炙り桜鱒燻製」や「紅白飴玉かんざし」といった品も加わり、祝いの席をより一層華やかに彩る内容へ進化しました。
彩り、品目数、高級感の三拍子揃った充実した内容でありながらも、お買い得価格を実現した他では真似のできないおせちです。
三段重・全47品の豪華ラインナップは、老若男女問わず楽しめる充実の内容。
「おせち選びに失敗したくない」方にこそおすすめしたい、匠本舗の販売実績No.1おせちです。
2026年の新春を、祇園料亭「岩元」監修おせち「匠」とともに華やかにお迎えください。
\ 2024年度 販売実績No.1 失敗しないおせち /
3 : 清新(せいしん)京都東山 料亭「道楽」監修 おせち 平安祝重(3段・45品・3〜4人前)18,800円(税込)

価格 | |||
---|---|---|---|
重箱サイズ | 3段重箱(縦約196mm×横約196mm×高さ約160mm)風呂敷・祝箸付き | ||
支払い方法 | クレジット、Amazon Pay、銀行振込、郵便振替 | ||
在庫状況 | 販売中 | ||
お届け日 | 12月29日(日)・30日(月)・31日(火)のいずれか(時間帯の指定は無し) | ||
販売終了時期 | ※在庫がなくなり次第、販売終了 | ||
お届け仕様 | クール便(生おせち) | ||
販売元 | スカイネット株式会社 |
京都東山 料亭「道楽」監修 おせち 平安祝重 「清新(せいしん)」です。
390年以上の歴史を誇る老舗料亭「道楽」の味を、ご家庭で気軽に楽しめる特別なおせちが「清新」。毎年改良を重ねながらも、京都らしい伝統の盛り付けや味付けを大切にしており、五色の彩りをバランスよく配置した華やかで上品な仕上がりとなっています。
定番の「鮑旨煮」「海老旨煮」といった豪華食材や、「田作」「黒豆金箔」など縁起物ももちろん健在。
今年は新たに「金目鯛幽庵焼」や「親子鰊」といった品が加わり、さらに充実した内容になりました。
二段目には「筍旨煮」「高野豆腐含煮」「椎茸旨煮」「粟麩旨煮」「蓬麩旨煮」「梅花人参」といった煮しめが並び、京料理らしいまろやかな出汁で素材の旨みを引き立てた繊細な味わいを楽しめます。
全45品目を盛り込んだ豪華な三段重は、家族みんなで味わえるボリュームとバランス。京都の料亭ならではの繊細な味付けと雅な彩りを、どうぞ新しい年の食卓でご堪能ください。
\ 歴史を重ねた京の伝統を味わう /
4 : 明月庵「田中屋」監修おせち 華ぎんざ(3段重・35品・3人前)18,800円(税込)

価格 | 18,800円 (税込・送料無料) | ||
---|---|---|---|
重箱サイズ | 3段重箱(縦約180mm×横約180mm×高さ約186mm)風呂敷・祝箸付き | ||
支払い方法 | クレジット、Amazon Pay、銀行振込、郵便振替 | ||
在庫状況 | 販売中 | ||
お届け日 | お届けは12月29・30・31日ののいずれか | ||
販売終了時期 | ※在庫がなくなり次第、販売終了 | ||
お届け仕様 | クール便(冷蔵おせち) | ||
販売元 | スカイネット株式会社 |
明月庵「田中屋」監修おせち 華ぎんざです。
晴れやかな新年の食卓に欠かせない「おせち」。
『華ぎんざ』は、定番の「黒豆」「昆布巻」「数の子」といった縁起物をしっかりと盛り込みながらも、「ロブスター」「アワビ」「ローストビーフ」といった豪華食材を惜しみなく取り入れた華やかな一品です。
北海道産スケソウダラを骨まで柔らかく炊き上げた「棒鱈甘露煮」や「帆立旨煮」「鰤照り焼」などの海鮮料理、さらに「鶏捏柚子」「若鶏二色巻」といったお肉料理まで、多彩なラインナップを実現。締めには「花餅 紅梅」などの甘味も添えられ、子どもから大人まで笑顔になれる内容となっています。
また、銀座「田中屋」こだわりの出汁を活かした優しい味わいは、豪華さの中にも上品さと親しみやすさを感じさせる仕上がり。どの料理も丹精込めて丁寧に作られているため、初めておせちを召し上がる方にも安心しておすすめできます。
全体を通じて「縁起物」「高級食材」「海鮮」「お肉料理」「甘味」とバランスよく揃い、老舗の技と心が詰まった『華ぎんざ』は、特別な一年の始まりを彩るにふさわしい逸品です。
\ 本格派なのに驚きのお値打ち価格 /
5:京都祇園 料亭「岩元」監修六段重 極(きわみ) (6段・74品・7〜8人前)38,800円
価格 | |||
---|---|---|---|
重箱サイズ | 六段重箱 (縦約196mm×横約392mm×高さ約160mm)風呂敷・祝い箸・桜大福付き | ||
支払い方法 | クレジット、Amazon Pay、銀行振込、郵便振替 | ||
在庫状況 | 販売中 | ||
お届け日 | 12月29日(日)・30日(月)・31日(火)のいずれか(時間帯の指定は無し) | ||
販売終了時期 | ※在庫がなくなり次第、販売終了 | ||
お届け仕様 | クール便(生おせち) | ||
販売元 | スカイネット株式会社 |
京都祗園 料亭「岩元」監修六角六段重「極(きわみ)」です。
「三段重を2つ購入しました」というお客様の声をきっかけに誕生した、親戚や大人数でのお正月にぴったりの豪華おせちです。
その圧倒的な魅力は、約7〜8人前・全74品目というボリューム。
食卓に並べた瞬間に歓声が上がる、華やかで迫力ある六段重は、量だけでなく質にもこだわり抜いています。
「ムール貝燻製」「彩り野菜オイル和え」「豚肉の黒胡椒焼き」など、『極』でしか味わえない限定料理も多数。
彩り、味わい、食感のバリエーションが豊かで、料亭岩元ならではの繊細な技と創意工夫が詰め込まれています。
さらに、ご購入特典として岩元特製の「桜大福」(8個入り)が進呈されます。
桜の葉を練り込んだ香り豊かな桜あんを、しっとりとした求肥で包んだ上品な甘味は、おせちの合間やお茶請けにもぴったり。お客様からの「単品でも購入したい」との声を受け、別途商品化も実現した人気の逸品です。
『極』は、豪華な料理を少しずつ大人数で楽しみたい方に最適なおせち。祇園の料亭が贈る格調高い味わいと圧倒的なボリュームで、新年の食卓を華やかに彩ります。
6. 京都東山料亭「道楽」監修特大重おせち 福来重 新玉の息吹(あらたまのいぶき)3段・66品・5〜6人前 32,000円(税込)

価格 | |||
---|---|---|---|
重箱サイズ | 三段重箱 8.5寸特大(縦約257mm×横約257mm×高さ約160mm)風呂敷・祝い箸付き | ||
支払い方法 | クレジット、Amazon Pay、銀行振込、郵便振替 | ||
在庫状況 | 販売中 | ||
お届け日 | 12月29日(日)・30日(月)・31日(火)のいずれか(時間帯の指定は無し) | ||
販売終了時期 | ※在庫がなくなり次第、販売終了 | ||
お届け仕様 | クール便(生おせち) | ||
販売元 | スカイネット株式会社 |
「新玉の息吹(あらたまのいぶき)」は、匠本舗が誇る京都東山料亭「道楽」の監修による豪華なおせちです。
匠本舗最大級の特大おせち『新玉の息吹』。
京料理の基本「五味五色五法」の教えに基づき、味わいと彩りの調和を大切にした全66品を、通常サイズの約1.7倍にあたる 8.5寸の特大お重 にぎっしり詰め込みました。大人数でのお正月にふさわしい、華やかで豪華な逸品です。
お正月を彩る「金目鯛幽庵焼」や「鮑旨煮」といった高級食材はもちろん、縁起物の「黒豆金箔」「昆布巻」なども盛り込み、幅広い世代に喜ばれる内容に仕上げています。
さらに、京ことばで“であいもん”と呼ばれる「鰤照煮・大根煮・三度豆のぶりだいこ」といった昔ながらの京料理も健在。素材本来の味わいを活かす淡い味付けは、京料理らしい上品さを存分に感じさせます。
2026年版では、新たに「錦糝薯」や「鰆西京焼」をはじめとする4品を追加。さらに、『新玉の息吹』限定の特別料理として、京都産の京もち豚を柚子の香り豊かな調味汁に漬け込みふっくらと焼き上げた「京もち豚柚香焼」や、蜂蜜を使って旨味を引き出した「鰤照煮」なども取り入れました。
冷蔵でお届けするので、解凍不要でそのまま食卓に並べられるのも嬉しいポイント。
新春のはじまりにふさわしい、華やかさと滋味深さを兼ね備えた特大おせち『新玉の息吹』で、ご家族・ご親戚とともに格別なひとときをお迎えください。
\おせち品評会・来客時に出したいおせちNo.1 /
7:京都祇園「華舞」監修特大二段重 双の舞(そうのまい)2段・54品・5人前 29,980円 (税込)

価格 | 29,980円(税込・送料無料)) | ||
---|---|---|---|
重箱サイズ | 3段重箱 8.7寸×10.6寸(縦約264mm×横約323mm×高さ約101mm)風呂敷・祝箸付き | ||
支払い方法 | クレジット、Amazon Pay、銀行振込、郵便振替 | ||
在庫状況 | 販売中 | ||
お届け日 | 12月29・30・31日のいずれか | ||
販売終了時期 | ※在庫がなくなり次第、販売終了 | ||
お届け仕様 | クール便(生おせち) | ||
販売元 | スカイネット株式会社 |
京都祇園「華舞」監修高級重「双の舞(そうのまい)」です。
料理長・都氏の「伝統と革新を融合させ、あらゆる世代の皆様にご満足いただけるおせちを」という願いから誕生した『双の舞』。
蓋を開けた瞬間に圧倒されるのは、豪華に盛り込まれた 2尾のロブスター・4個のあわび・2個の蟹味噌甲羅盛り・ローストビーフ。
通常の6.5寸お重の約2.1倍にあたる特大の白木二段重には、全54品がぎっしりと詰め込まれています。
校倉(あぜくら)風の格子状仕切りによって、豪華食材を対に美しく配置し、新年にふさわしい華やかさを演出します。
和の伝統料理も見逃せません。脂のりの良いサワラを卵黄で包み込み黄金色に焼き上げた「鰆黄金焼き」や、梅の花に見立てた和菓子「紅白梅かんざし」など、繊細な技が光る逸品が並びます。
さらに「紫芋テリーヌ」「ムール貝ガーリックオイル」といった洋風料理や、「いちごプリン オーロラ包み」などスイーツも盛り込み、幅広い世代に楽しんでいただける工夫が施されています。
白木のお重が引き立てる清楚な高級感と、豪華絢爛な盛り付け。伝統と革新が調和した『双の舞』は、ご家族・ご親戚・ご友人と迎える新春の食卓を、特別な華やぎで彩ります。
8: 京都「先斗町ふじ田」監修おせち 福寿安(ふくじゅあん)3段・38品・3〜4人前 14,800円(税込)

価格 | 19,800円(税込・送料無料) | ||
---|---|---|---|
重箱サイズ | 三段重箱 (縦約196mm×横約196mm×高さ約160mm)風呂敷・祝い箸付き | ||
支払い方法 | クレジット、Amazon Pay、銀行振込、郵便振替 | ||
在庫状況 | 販売中 | ||
お届け日 | 12月29日(日)・30日(月)・31日(火)のいずれか(時間帯の指定は無し) | ||
販売終了時期 | ※在庫がなくなり次第、販売終了 | ||
お届け仕様 | クール便(冷蔵おせち) | ||
販売元 | スカイネット株式会社 |
京都「先斗町ふじ田」が監修するおせち「福寿安(ふくじゅあん)」です。
京都・鴨川沿いの情緒あふれる先斗町に佇む料亭「先斗町ふじ田」が監修する三段重おせち『福寿安』。
料理長・田中正一 氏の「令和8年の幕開けを、大切な方々と心豊かに迎えていただきたい」という想いを込め、素材選びから盛り付けに至るまで丁寧に仕立てられた逸品です。
6.5寸のお重に全38品を盛り込んだ三段重は、京料理ならではのやさしい薄味と上品な盛り付けが特徴。
お屠蘇を傍らに、少しずつ味わう大人のお正月にもぴったりです。
お重を開けると、まず目を奪われるのは豪華な「ロブスター旨煮」。さらに「海老艶煮」「蟹甲羅盛り」といった海の幸が食卓を華やかに彩ります。脂ののった桜鱒を燻製して香ばしく炙り上げた「桜鱒炙りスモーク」や、鶏肉に雲丹ソースを重ねて焼き上げた「若鶏雲丹焼き」など、和の技法を生かした工夫ある料理も揃っています。
また、「いちごプリン オーロラ包み」や「丸十新丈 友禅包み」といったスイーツも加わり、お子様から大人まで幅広く楽しめる内容に。贅沢な食材と繊細な京料理が融合した、華やかで心温まる三段重です。
手に取りやすい価格でありながら、驚きと感動を届ける『福寿安』。
京都の風情と本格的な味わいを堪能しながら、特別なお正月をぜひお迎えください。
9 : 超特大宝船(ちょうとくだいたからぶね)林裕人監修おせち (1段・48品・4〜5人前)

価格 | 22,000円(税込) ⇒ 16,300円(税込)※ 9月30日(火)まで5,700円OFF | ||
---|---|---|---|
重箱サイズ | 一段重箱 (縦約319mm×横約380mm×高さ約79mm)・祝い箸付き | ||
支払い方法 | クレジット、Amazon Pay、銀行振込、郵便振替 | ||
在庫状況 | 販売中 | ||
お届け日 | 12月29日(月)・30日(火)・31日(水)のいずれか(希望日・時間の指定は無効) | ||
販売終了時期 | ※在庫がなくなり次第、販売終了 | ||
お届け仕様 | クール便(生おせち) | ||
販売元 | スカイネット株式会社 |
林裕人シェフ監修おせち「超特大宝船(ちょうとくだいたからぶね)」です。
「情熱」「真面目」「一切の妥協を許さない」を信念に掲げる林シェフが、匠本舗のためだけに完成させた特別なおせち『超特大宝船』。
通常のお重の約3.2倍という圧巻の大きさを誇る特大一段重は、蓋を開けた瞬間にご家族を驚かせるインパクト抜群の豪華さです。“家族みんなが笑顔になるおせち”という林シェフの願いが込められた、ここでしか味わえない唯一無二のおせちです。
毎年人気の「黒豆コーヒー風味」や「蛸の煮付け」、お酒の肴としてもスイーツとしても楽しめる「クリームチーズ蜂蜜ナッツ和え」など林シェフならではの創作料理に加え、2026年版ではさらに新作料理を多数追加。しっとりとした「生ハム」、芳醇な香りが広がる「トリュフフロマージュ」、旨味を閉じ込めた「鶏のポルチーニパイ包み」など、日常では味わえない華やかな料理が新たに仲間入りしました。
また、今年はお正月らしい赤を基調にした新デザインにリニューアル。目を引く赤色と富士のコントラストが美しい特製熨斗紙は、林シェフの「おせちを通じてお正月飾りも楽しんでほしい」という想いが込められており、お料理だけでなく、見た目からも新春の華やぎを存分に楽しめる仕様となっています。
大人から子どもまで楽しめる多彩な料理と、特大サイズならではの豪華さを兼ね備えた『超特大宝船』。ご家族で囲む新年の食卓を、笑顔と感動で彩る特別な一品です。
10 : 京都祇園 料亭 「岩元」 監修 六角二段重 「海宝箱(かいほうばこ)」(2段・47品・4〜5人前)29,800円 (税込)
価格 | |||
---|---|---|---|
重箱サイズ | 一段重箱 (縦約231mm×横約266mm×高さ約128mm)・祝い箸付き | ||
支払い方法 | クレジット、Amazon Pay、銀行振込、郵便振替 | ||
在庫状況 | 販売中 | ||
お届け日 | 12月29日(日)・30日(月)・31日(火)のいずれか(時間帯の指定は無し) | ||
販売終了時期 | ※在庫がなくなり次第、販売終了 | ||
お届け仕様 | クール便(生おせち) | ||
販売元 | スカイネット株式会社 |
京都祗園 料亭「岩元」監修六角二段重「海宝箱(かいほうばこ)」です。
人気の定番おせち「匠」、そして大人数向けの「極」。その上をゆく贅沢を追求した、プレミアムおせちが「海宝箱」です。
「もっと海の幸を楽しみたい」というお客様からのお声に応え、誕生した特別なおせちで、その名の通り豪華な海の幸を惜しみなく盛り込まれています。
蓋を開けた瞬間に目を奪うのは、金粉をあしらったアワビと、濃厚なかに味噌を丸ごと甲羅に詰めた「蟹甲羅焼き」。さらに、脂の乗った「炙り桜鱒燻製」、大ぶりの海老や銀鱈、金目鯛、カラスミなど、高級食材をふんだんに盛り込みました。宝石のように輝く料理の数々は、まさに“海の宝箱”にふさわしい華やかさです。
甘味は控えめで、旨味を引き立たせたお料理が多く、お酒との相性も抜群。日本酒やワインを楽しみながら、特別な新年を迎えたい方にぴったりです。
お重には縁起の良い「亀甲型」を採用。長寿や繁栄の象徴とされる意匠が、新春の祝いの席をより一層おめでたく演出します。一見するとコンパクトながらも、6.5寸の重箱を超える品数を誇り、ぎっしり詰まった料理は見た目以上のボリューム感。
京都祇園「岩元」が手掛ける気品とこだわりを凝縮した、海鮮尽くしの特別なおせち「海宝箱」。晴れやかな新年にふさわしい豪華さで、ご家族やご親戚とのお正月を彩ります。
「匠本舗/かに本舗」

「匠本舗」は、「おせち」だけではなく「かに本舗」として、かに通販市場において圧倒的な人気を誇る【かに通販人気No.1ショップ】であり【ネットショップ大賞】も13年連続で獲得している店舗です。
現在、カニの原料価格は大きく下落しており、お得に購入するチャンスです。
匠本舗の生ズワイガニは、顧客満足度が94%を超えるなど、消費者に大変喜ばれている商品です。このカニ相場の下落をチャンスと捉え1000トンを超えるカニの在庫を保有しています。
配送業者の負荷が高まる年末は、配達が間に合わなくなるリスクもありますので早めの購入がお勧め!
この機会に、お早めに高品質なカニをご堪能ください。
匠本舗のおせちを探している人の疑問・質問5選
匠本舗のおせちの早割はいつまでですか?
匠本舗のおせちの早割は2025年10月31日までが初回締め切りです。この期間中に予約すると特別価格が適用されます。
また、第二弾の早割は12月10日までとなっており、この間に価格が変動することがあります。
11月30日までの早期割引も存在しているため、お得におせちを予約するにはこれらの期間を意識すると良いでしょう。
おせち料理の「監修」とは何ですか?
おせち料理の「監修」とは、料理の総合的な構成(レシピの種類、数量、量、盛り付け、価格設定)や食材の選定、仕入れ先の決定、レシピ製作者への割り振りと指導、そして料理の味見を行う人を指します。
京都のおせち料理の特徴は?
京都のおせち料理は、京都の食材を豊富に使用し、伝統的な和食の定番から繊細なシェフの技を取り入れた洋風のものまで、多様な種類が特徴です。
おせち料理は何日前に買うべき?
おせち料理は、通常、正月に食べるため、年末の混雑を避けるためにも12月初旬までには購入するのが望ましいです。
早割を利用してお得に購入する場合は、9月末から11月末までの予約が一般的です。
おせち セール いつから?
おせちのセールは通常、早割として知られており、その多くは9月から始まります。
最も一般的な早割の締め切りは月30日ですが、12月に入ると第二弾の早割が始まることがあります。