法人の名刺を作成しました

2025年になりました!

自分にとっては起業元年です。

官公庁は、三が日はお休みだから1月4日に品川の法務局に法人登記に行こうと思っていたら4日は土曜日でした(笑)

なので一粒万倍日である1月7日(火)に法人として登記予定です(各種書類、ハンコ押し直しです)。

法人登記には、予約が必要みたいな情報を見かけたのですが「登記手続」という名目で色々教えてもらうのには、予約が必要みたいですが書類を提出するだけならば予約はいらないみたいです。

会社設立への準備については、後ほどまとめることにして2025年になって最初にやったことは、イラレを使った法人名義の名刺作りでした。

今までとは違って、会社だからノーマルな感じにしようかなぁ・・と思っていたんですが結局、個人事業の時と同じくマンガのコマ割りをモチーフで作ってしまいました。

これが一番自分的には、しっくりきます。

今回は、表面を縦、裏面を横にしてみました。

裏面は、弊社がコミックス化を担当した「乱世の薬売りシン」のアピールになっています。

裏面が横の場合、どの様に配置するのか、調べてみると左側に上があるようにするのがスタンダードみたいですね。たしかに下からめくることを想定するとそれがいいですよね。

個人事業と違うのは、法人名と役職、しっかり住所が入っていることです。

合同会社だと書類上の役職は「代表社員」なんですがCEOや代表取締役などと書いても良いそうです。

たしかに代表社員と書いてあると社員だと勘違いされそうです(笑)

ただ、CEOと書くのはなんか、色々と微妙なので(前々から小さな会社でCEOって・・と思っていたので)名刺の肩書は「代表取締役」にしました。

最初は、いつも名刺を作っている「ラクスル」のテンプレートを使って作っていたんですが名刺を使いたいイベント&懇親会がある1月7日(火)には、正月休みでは間に合わないことが判明。

古い名刺でごまかすしかないかなぁ・・と思い調べてみると「ACCEA(アクセア)」が正月にも関わらず、明日には出荷できるということでテンプレートをコピペで移し変えてて注文しました。

しかも、100枚で479円と激安!(送料500円)

4日出荷とのことなので5日、遅くとも6日には到着するでしょう。

良かった〜っ、これで最初から法人名義の名刺をお渡しできそうです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次