
「THE SONIC(ザ・ソニック)」は、マネタイズ機能に加え、サイトの表示速度に優れた「WordPressテーマ」として人気です。
「あなたのサイトを1UPさせるWordPressテーマ」というキャッチコピーは本当なのか・・・実際に調べてみると、良い口コミ~悪い評判までありました。
ここではあくまでも中立的な立場で嘘なく真実を伝えていけたらと思います。
「THE SONIC(ザ・ソニック)」を導入しようかどうか迷っている方の参考になれば幸いです。
THE SONIC(ザ・ソニック)の基本情報
ショップ名 | THE SONIC OFFICIAL |
料金(税込) | 月額:1,078円 もしくは 1年一括払い:8,580円 |
会社ホームページ | hhttps://the-sonic.jp/ |
ダウンロード先 | 公式サイトはこちら |
「THE SONIC(ザ・ソニック)」は「ConoHa WING」で割引購入可能
「THE SONIC(ザ・ソニック)」は「ConoHa WING」を契約すると少しだけ安く手に入れられます。
ワードプレスを使うにはサーバーは必須なので国内最速のサーバー「【ConoHa WING】」を選択するものありですよ。
THE SONIC(ザ・ソニック)の良い口コミをまとめました!
THE SONIC(ザ・ソニック)の良い口コミを14件、中立~悪い口コミを3件を「ツイッター」を中心にその他ネット上からまとめてみました。
THE SONIC(ザ・ソニック)のツイッターでの良い口コミ15件
以前は
— あお先生@ヒミツキチ森学園 (@aosenn) April 3, 2020
・モバイル 33点
・パソコン 80点だった
ボクのブログのspeed insightが、
今や
・モバイル 83点
・パソコン 97点
に!!
それぐらい#sonic_wp#thesonic
がすごいということです。
オススメの有料テーマです。 pic.twitter.com/QHvPQ41I62
wordpress新テーマ「THE SONIC」のテスターに当選したので放置していたサイトに導入してみました☺️https://t.co/pxfJkLGLEA
— らいと (@kame3r) March 20, 2020
高速化プラグインなし、エックスサーバーという貧弱設定ですが、僕が大好きなSANGOよりさらに速いスピード数字を記録!
体感速度はスコア以上に速いです😆@the_sonic_wp pic.twitter.com/hDboWL4bDk
THE SONIC早速使ってますが、快適!早い!
— ルー@ブログ、インスタ30万フォロワー。200万/月 (@nariagariblog) March 30, 2020
サイト速度も改善されるし余計なプラグインを入れなくても良いのが有り難いです。
これから新しいワードプレスのテーマを選ぶならTHE SONICがおすすめ😃 https://t.co/Ch7uUXDDwO

THE SONIC(ザ・ソニック)」の名の通り、高速が売りのテーマ。
確かにその効果を実感する人は多い様です。
今からブログを開始するなら、WordPressでサーバはConoHa WINGがおすすめ。
— シゲ@中古ドメインブロガー (@shigebo1102) April 13, 2020
テーマは最近使っているthe SONICが表示速度早いです。
ただ移行は面倒なので、既存サイトのテーマ変更はちょっとおすすめしにくい。#ブログ初心者 #ブログ書け #ブログ仲間と繋がりたい #ブロガーさんと繋がりたい

「ConoHa WING」と「THE SONIC(ザ・ソニック)」は最強の組み合わせですね。
「ConoHa WING」からだと「THE SONIC(ザ・ソニック)」が安く契約できるのでおすすめです。
wordpressテーマがTHE SONICの人は絶対使って欲しい。
— 宇田 晃平@SEOアフィ (@koheiudaseo) May 21, 2022
CVまわりとかにめちゃくちゃ有効!
マイクロコピーよりインパクトあるから上手く使えば、クリック率爆上がりです。
SINIC使っている人は「グループスタイル→Mark10」で使えます。 pic.twitter.com/ZU9GHtRYe1
THE SONICのカテゴリーページ、自由度高いからアイディア次第で凄いものが出来上がりそう。
— 風化したえな🍡 (@enagraph0520) March 30, 2020
私はカテゴリー名の所の背景画像しか設定してないけど、これだけでも自分だけのテーマ感出て凄くよい😊#sonic_wp pic.twitter.com/Byc8Q8z8Vk

あまり、見たことのないカスタマイズが面白いです。
ノーコードでできると思うので色々イメージ湧きますね。
ワードプレスのテーマをTHE SONICに変えてからサイトの「?」の解決スピードが劇的に上がってサクサク集中できるhttps://t.co/HcuGBwrrJD
— かずたく@貯金箱 (@salary_chokin) November 4, 2020
機能面もいいけどSONICは強力なサポートが僕みたいなCSSって何語?の人間には神でした
いつもありがとうございます
Gutenbergデビュー、できそうです
wordpressテーマTHE SONICが登場した時から使い続けてもうすぐ1年。
— 守屋祐輔 | ご署名ネット代表 (@yusuke_plmrstn) February 14, 2021
サブスクは斬新な取り組みだなと思ったけどちゃんとアプデもあるし開発者・利用者でwin-winのいい取り組みだと思う。
買い切りテーマはある時を境に更新されなくなることがあるもんね💦

運営のサポートがしっかりしているのはいいですね。
サブスクだと運営者に定期的に資金が入るので継続すれば、更新をしてくれる安心感はありますね。
お待たせいたしました~!
— ノビタ@THE SONIC開発 👀 (@nobita0926) September 25, 2020
Rinkerのボタンにセールに合わせて自動でマイクロコピーを出せる機能のプラグイン版です🙌
THE SONICのライセンスキーがあれば他テーマでも使えます!🙆♂️🙆♂️ https://t.co/vcsH1OF6kp
おお~The Sonic優秀すぎるぞ!!
— ゆうすけ@BMI20以下チャレンジ中🔥 (@Yusuke_k0305) February 17, 2022
有料テーマの中では、トップクラスに入れてない感じがするけど、アフィリ周りの装備はThe Thorより断然上っすね🤔

「ABテスト」や「カウントダウンタイマー」、「ASP広告ボタン」、「コピー防止機能」などアフィリエイト回りの装備が成実しています。
セールの時にマイクロコピーが入るプラグイン「COPIA(コピア)」はプロガーは欲しくなる機能です。
THE SONICはデザインが良くて、
— Zak | メンズノート (@zak56685521) April 13, 2020
下書きと完成イメージがほぼ一致しているのが
お気に入り。
気軽にブログを書きたくなるテーマですね😀https://t.co/DNQ7coLamE
WordPressテーマのTHE SONICを小一時間使った感想。Gutengergは使いづらいという概念を覆すテーマであることは間違いない。直感的に魅せる記事作りに専念できる。1から新しいサイトを作るにはベストチョイス。でもクセが強いので既存のサイトを移行する気には作業量的になれないかな。
— admoku (@admoku) April 1, 2020
WordPressテーマTHE SONICはDTP制作しているような感覚でスラスライメージした体裁にできて病みつきになる楽しさ。しかしSONICの機能をついつい多用してしまうので、これで作ったブログは他のテーマに移れなくなるリスクが恐いのでSONICと心中できる中短期運用サイトに使おうと思う。
— admoku (@admoku) April 2, 2020

下書きと完成イメージがほぼ一致、直感でできる記事づくり、DTP制作感覚など文章のコンテンツが作りやすそうです。
あと意外と勘違いされてる方も多いですが、SONICはサブスクリプションを解約してもそのまま使えます。
— ノビタ@THE SONIC開発 👀 (@nobita0926) April 11, 2020
サブスクは飽くまでも一部機能が追加されるだけ、というイメージを持っていただければ😀
なのでサイトを放置する場合は解約した方が良いかと🙆♂️ https://t.co/joS4Yt5xwV

これは、中の人ですが「THE SONIC(ザ・ソニック)」というテーマを理解するのに重要な内容です。
THE SONIC(ザ・ソニック)の中立~悪い口コミを3件まとめました!
せっかく有料テーマを買ったのに、はじめての問い合わせが音信不通だと、ほかの有料テーマに浮気しそう。#THE SONIC
— 柚木 映一@中日翻訳特化Webライター (@yuzuki_haruhito) February 8, 2022

サポートから返事こないという口コミは何件か見かけました・・・。
本当だとしたら厳しいですねぇ。
業界初だよね。月額課金のワードプレスのテーマ
— SEO対策とアフィリエイトのみう (@creditcardmiu) March 29, 2020
ダウンロードページ – THE SONIChttps://t.co/OpE6JuVcJZ
780円/月
いくらいいテーマを使ったからといってただちに稼げるようになるわけじゃないので、延々と月額料金を払う気持ちにはならない。 pic.twitter.com/zpklXZqfUd
THE SONICを解約
— ワープレ / YOAKE WEB (@warpressblog) April 28, 2022
1ヶ月だけの課金でもテーマはダウンロードできるようですね
これはすごいですが
デザインはいいんだけど機能が不満でした
THE SONICは年契約せずに月課金1ヶ月だけすれば1000円ぐらいでテーマは手に入ります
— ワープレ / YOAKE WEB (@warpressblog) November 9, 2022
ただしアップデートは出来ない
でもアップデートが少ない https://t.co/y6t2br6j8r

一ヶ月だけの課金(税込:1,078円)でもとりあえずテーマがダウンロードできるのはすごいです。
毎月払うメリットは、定価の据え置き、オリジナル機能の追加、プラグイン「COPIA(コピア)」が他のテーマでも使える権利、年払いだとクローズドコミュニティ「SONIC CLUB」の参加権がもらえるといったところでしょうか。
テーマをSONIC→SWELLに変更。
— こにか@ブログ勉強中 (@konika_clone) January 30, 2023
SONICも記事書きやすくて良かったんですが、サブスク型、更新頻度低め、デザイン性がイマイチだったので思い切って切り替えました!SWELL使いやすいしおしゃれ😊 マーカーのデザインを切り替えられるんですよ!ストライプがいい感じ✨#ブログ初心者 #ブログ書け

サブスク型の支払いと更新頻度の少なさで「SWELL」に変更したとのことです。
THE SONIC(ザ・ソニック)の口コミまとめ

「THE SONIC(ザ・ソニック)」は書き心地・マネタイズ機能に加え、サイトの表示速度に優れたWordPressテーマです。
ソニックの名の通り、表示スピードには定評があります。
アフィリエイトに関する装備も多く、装飾も多彩、エディタにも定評があります。
料金は、サブスクリプション型ですが一ヶ月の掛け金でもテーマはダウンロードできるのでお試しをしてみても良いと思えるテーマです。
THE SONIC(ザ・ソニック)をおすすめしない人
- サブスクでアップグレードをするのが嫌な人
THE SONIC(ザ・ソニック)をおすすめする人
- 高速で機能が充実したテーマを探している人
- WordPress知識がないけど簡単にキレイなサイトを作りたい人
- サーバーもまだ契約していない人(「ConoHa WING」
契約で安く導入できます)
- 楽天やAmazonの物販アフィリの収益を伸ばしたい人
- サブスクなので安定した更新や運営を望む人
THE SONIC(ザ・ソニック)の販売会社情報
提供会社名 | THE SONIC OFFICIAL |
販売会社住所 | 不明 |
提供会社ホームページ | https://the-sonic.jp/ |