
WordPressテーマ「STREETIST(ストリーティスト)」の口コミを紹介いたします。
『記事執筆を効率化する WordPressテーマ』というキャッチコピーは本当なのか・・・実際に調査をしてみると、良い~悪い評判まで様々な口コミがありました。
ここではあくまでも中立的な立場で嘘なく真実を伝えていけたらと思います。
「STREETIST(ストリーティスト」を購入しようかどうか迷っている方の参考になれば幸いです。
STREETIST(ストリーティスト)の基本情報
販売会社名 | 株式会社 RETVAL |
料金(税込) | 14,300円 |
複数利用 | 可能(本人の所有サイト) |
制作代行 | 可能(クライアント側でもアップデートを有効化したい場合はテーマキーを取得) |
会社ホームページ | https://retval.jp/ |
購入先 | 公式サイトはこちら |
STREETIST(ストリーティスト)を実際にに使ってみました!
先日、WordPressで地域の自治会サイトの作成を頼まれました。
使用テーマは、無料の「Cocoon」にするか先日購入した「SWELL」にするか迷ったのですが自分が個人で作っていた地域サイトのテーマを「SWELL」に下ばかりでかぶるので新しいテーマを購入することにしました。
そこで思いついたのがこの【STREETIST(ストリーティスト)】!
前から使ってみたかったのとテーマをインストールするサイトに制限がないので自治会のサイト以外にも使えるし、一石二鳥かなと思いました。
というわけで早速、購入します。

メールアドレスを入力して「購入する」をクリック。

テーマを販売している「WP Avenue」に移動します。
「link」というのは、アメリカの決済スタートアップである「Stripe(ストライプ)」が開発した決済プロダクトなので安心です。
自分は、以前「Stripe(ストライプ)」を使ったことがあったので電話番号宛にコードが送信されました。

コードを入力すると以前「Stripe(ストライプ)」で使ったクレジットカード情報が自動で入ったので「支払う」をクリックします(決済は、「Apple Pay」も利用できます)。

購入完了です!
メールアドレス宛にログイン情報も送られてきていました。
【WP Avenue】決済完了
WordPressテーマ【STREETIST】の決済が完了しました。
ご購入いただきありがとうございました。以下のURLからログインしてテーマをダウンロードしてください。
https://wp-avenue.com/login/ユーザー名: USER_*************
パスワード: *******************テーマキー: STR_a******************************************************
——————————
このメールはログインに必要になりますので、必ず保存してください。このメールは送信専用のため、返信はできません。
この情報は、メモ帳などにもコピペして保存しておきましょう。

メールのログイン情報で会員ページにログインすると【STREETIST】の親テーマと子テーマがダウンロードできます。
ブロックエディタを利用するためのプラグインもここでダウンロードできます。
自分が購入したときの最新バージョンは1.15.0でした。

テーマファイルをダウンロードしたら今度は、使用したいWordPressにインストールします。
STREETIST(ストリーティスト)の良い口コミをまとめました!
STREETIST(ストリーティスト)の良い口コミを8件、中立~悪い口コミを2件を「ツイッター」を中心にその他ネット上からまとめてみました。
STREETIST(ストリーティスト)のツイッターでの良い口コミ6件
STREETISTはオシャレなデザインで表示も高速なWordPressテーマです。SEO関連の設定も豊富で、設定も簡単なので、初心者にも優しい作りになっています。https://t.co/ymDNFMgC3I#streetist #ストリーティスト
— ワードプレス初心者向け情報|webcode (@webcodezero) May 10, 2020
ブログの話です。
— トネリ (@toneriblog) May 5, 2021
WordPressテーマは『STREETIST(ストリーティスト)』を使っています。
何かカッコイイです。
一番カッコイイテーマだと思い込んでいます。
マイナーっぽいところも好きです。
自分のブログを好きになります。
それだけでも、有料テーマにした意味がありました。#ブログ仲間

STREETIST(ストリーティスト)は、デザインがおしゃれでかっこいいという意見が多いですね。
白と黒がベースでスタイリッシュです。
悩んだけどフルライセンス買った
— けんちゃん (@braveryk7) February 18, 2020
今回のサイトはテーマ(STREETIST)+プラグイン(WP All Import/Export)合わせて4万、まずはこれの回収をしなきゃ() pic.twitter.com/w9GxdSxSgG

海外のプラグイン「WP All Import/Export」は、どんな XML・CSV ファイルでも WordPress へ簡単にインポートできるようにする非常に強力なインポートツールです。
既存のサイトを「STREETIST(ストリーティスト)」に移動するんですかね。
最近購入したテーマ #STREETIST の操作が慣れてきましたが、ボックスは多すぎて覚えられない…
— 97ボク|ブロガー&ライター (@97boku_blog) May 25, 2021
それはすごい数のボックスと機能があるからです!
充実したショートコードとランキング機能、サイトスピード向上目的の機能がたくさんあるのが良い!https://t.co/9RCVNzRjyd pic.twitter.com/2x8jpITLPU

ボックス、装飾が豊富なので記事が書きやすいのも特徴です。
テーマに関しては、無料でもいいかもしれないけど、探しても気にいるのが見つからなかったから僕は有料のものを買いました!探してる時間がもったいなかったし、めんどくさくなっちゃった笑
— まえぷー (@maepu_) December 24, 2020
ちなみに僕は「STREETIST」を使わせてもらってます!

この人はなぜ、最終的に「STREETIST(ストリーティスト)」を購入したのか気になりますね。
一番気に入ったのかな?
リヴァイアさん、はじめまして!
— レンジ@検索結果上位表示を取るプロ (@renji_skill) May 9, 2021
フォローありがとうございます😊
有料テーマは悩みますよね〜😅
個人的にはページの表示速度が爆速という理由で「STREETIST」というテーマもいいと思っています。
どうぞ、よろしくお願いします🙇♂️
僕は今まで、cocoonを使用していましたが、なかなか動作が重く…。
— 97ボク|ブロガー&ライター (@97boku_blog) June 19, 2021
そして、導入したのは #STREETIST 。
約6割のプラグインを削除しても今まで通りに吹き出しやSEO対策、ボックスの使用が可能に
何より、サイトスピードが改善しました。
参考までhttps://t.co/Zl4Ii56DJx#ブログ初心者 pic.twitter.com/foQpB0uJ4k

STREETIST(ストリーティスト)は、早いし、SEO対策もばっちりという口コミが多いです。
スピードが遅くなる原因となるプラグインを減らせるテーマです。
STREETIST(ストリーティスト)の中立~悪い口コミを2件まとめました!
WordPressテーマでSTREETISTが気になってる。
— ニーク(Neek)@退職代行調査室 (@Neek05220058) April 28, 2021
・表示速度速い
・モノトーンでかっこよい
・ブロックエディタ対応
ただ、利用者が少ないせいか情報が少ないね
WP Avenueはテーマストアのことでそこから出ているテーマはSTREETIST、STILEの2種ってことなのね。ネット検索してもあまり記事が出てこない…サイト使い回しできるのも魅力なんだけど、それならSWELLもできるし、やはり SWELLなのかなぁ…テーマの雰囲気も良い感じだし調べれば調べるほど🤔
— Mercenarighter/マーセナライター (@mercenarighter) April 29, 2022

ユーザー数は少ないのでたしかにネットでは、ちょっと情報は探しにくいかもしれませんね。
逆にみんなが使ってるテーマを避けたい人にはオススメかもしれません。
STREETIST(ストリーティスト)の口コミまとめ

「STREETIST(ストリーティスト)」は、ブログ・メディア・アフィリエイトサイトを長く運営している開発者が作っているWordPressテーマです。
そのため、収益アップに必要な機能を多数搭載しています。
運営者目線で「これがあれば便利だな」と思った機能を実装されています。
口コミの評判もSEOの評価も高く、デザインは白と黒を貴重としたスタイリッシュなデザインでおしゃれ、かっこいいと評判です。
悪い点といえば、マイナーなテーマなので利用者が少なく情報があまりないことかもしれません。
STREETIST(ストリーティスト)をおすすめしない人
- マイナーで情報がないのが嫌な方
STREETIST(ストリーティスト)をおすすめする人
- 収益を上げたいブロガー、アフィリエイター
- 高速のSEOテーマが欲しい方
- デザインにこだわるブロガー
- メディア運営
- 店舗ブログ運営担当
- ブログ初心者
STREETIST(ストリーティスト)の販売会社情報
販売会社名 | 株式会社 RETVAL |
販売会社住所 | 東京都葛飾区青戸5-15-1 メトロポリス青戸203号 |
販売会社ホームページ | https://retval.jp/ |