
無料ワードプレステーマ「Lightning(ライトニング)」は、無料なのにコーポレートサイトを作れるテーマとして人気です。
「Lightningならビジネスサイトもブログも簡単に作れます」というキャッチコピーは本当なのか・・実際に調べてみると、良い口コミ~悪い評判までありました。
ここではあくまでも中立的な立場で嘘なく真実を伝えていけたらと思います。
「Lightning(ライトニング)」を導入しようかどうか迷っている方の参考になれば幸いです。
Lightning(ライトニング)の基本情報
提供会社名 | 株式会社ベクトル |
料金(税込) | 無料版:0円 Pro版 ライセンス期間 G3 Pro Pack(1年):9,900円 G3 Pro Pac(3年): 26,400円 G3 Pro Pack(5年):39,600円 |
制作代行 | ライセンスの購入が必要 |
会社ホームページ | https://www.vektor-inc.co.jp/ |
ダウンロード先 | 公式サイトはこちら |
Lightning(ライトニング)実際に試した私の口コミレビュー!
エックスサーバー開発のテーマ「XWRITE(エックスライト)」、大人気ブログ用テーマ「Cocoon」と同時に無料版の「「Lightning(ライトニング)」も「エックスサーバー」から簡単にインストールできるようになりました。

エックスサーバーでは「WordPress簡単インストール」機能に続いて、テーマまで簡単に入れられる様になっています。
WordPressを使うには自前のサーバーが必要なので取りあえずテーマは無料の「「Lightning(ライトニング)」で行くという人は、サーバーは「エックスサーバー」がオススメです。
※ 「Lightning(ライトニング)」はエックスサーバーでなくても利用できます。
\ 2023年2月3日(金)12:00まで半額キャッシュバックキャンペーン実施中! /
Lightning(ライトニング)の良い口コミをまとめました!
「Lightning(ライトニング)」の良い口コミを15件、中立~悪い口コミを3件を「ツイッター」を中心にその他ネット上からまとめてみました。
「Lightning(ライトニング)」のツイッターでの良い口コミ15件
WordPressの無料テーマってたくさんありますよね🤔
— アカイ@ホームページをつくるひと💻 (@taikai_sasete) January 7, 2023
🖊ブログサイトなら『Cocoon』
🏢LP、コーポレートサイトなら『Lightning』
って感じで作ってます!
まあ『100%日本製』で『提供歴長い』の選べばOK🙆
気になる方は、この記事がけっこう参考になりますよー(●´ω`●)https://t.co/xsn0KOpDL9
/
— アムザ@WordPressで初心者用サイト作り/フォロバ100% (@eGameFunding) April 5, 2022
おはむざです❗️
\
eスポーツ大会支援のサイトですがlightningにしてから、とても見やすくなりました‼️
ブログを作るならCocoonやaffingerが良いかと思うのですが、ECサイトとかは別のテーマが良いですね👏
皆さんも色々なデザイン試してみて下さいね👍#副業#WEBデザイン#おは戦40406as
✔︎初心者向けブログ無料テーマ3選紹介。
— おれ的にはー。(ブログ歴:1年)【月収6桁達成!】 (@oreteki1202) September 27, 2022
✅Cocoon:無料とは思えない高機能なテーマ
✅Lightning:企業などのHPに向いている
✅Xeory Extension/Base:SEOのプロが制作した、
シンプルデザイン
#ブログ#ブログ仲間と繋がりたい

確かに無料で選択すると個人ブログは「cocoon」。
コーポレートサイトは「Lightning(ライトニング)」というのは納得です。
Lightning使いやすいんですよね😊
— じょんアイアン@北海道室蘭市 (@Jhon_muroran757) January 8, 2023
簡単なコードくらいしか触らない僕はテーマはLightningでプラグインで殆ど賄ってます笑
今度、参加してみます♬
情報提供ありがとうございます♬
WordPressのテーマLightningは無料版でも十分な機能だし純正プラグインが充実してるから安心だから好き。
— もち月りえ/顧客管理も勉強中 (@Sophiarierie) January 6, 2023
無料版でもcreditを消せるのも良心的で信頼度高い。
ファイル編集怖いからこれで対応。1650円で解決。https://t.co/cAj9y5Zssn

「Lightning(ライトニング)」は、拡張プラグインが充実しています。
無料版でもクレジットが消せるのは凄いですね。
ちなみに「Lightning コピーライトカスタマイザー」は、フッターに表示されるコピーライト表記を自由に変更できるプラグインとなります。
いえっ、「軽い」「SEO対策済」という文言に惹かれて使ってただけですから凄くもなんともないですよ!
— ヤンヌ【ブログ・プチ株】 (@ya_iyoiyo) December 9, 2020
みゆなさんもLightning使ってるんですね🌼
ほんと思ってた以上にシンプルで作りも素直で使いやすいです☺️
最初からこれにしておけばよかったーって後悔しながら今色々手直ししてます(笑)
WordPressテーマ
— こうき@セールスライター (@anokamihiko_ki) April 21, 2020
Lightning Proの特徴
✅使い勝手が良く、スタンダードなHPを作成したい方向け
□メリット
・簡単にHPが作れる
・購入者専用ページがある
■デメリット
・SEO管理機能が弱い
・テンプレート感がある
・1年後アップデート必要
価格 1万円前後#駆け出しエンジニアとつながりたい
WPの 有料テーマ Lightning G3 Pro Pack
— クエビコ🛒Shopify商品登録の人 (@cuebko) October 13, 2021
1年 9,900円のサブスクだし、どうしようかなぁって思ってたけど
無料と違ってSEO 面や「それっぽさ」が強化されたみたいで
Shopify + 商品登録力 + 画像加工力 メンテナンス数日でShopifyご依頼のご相談
自己投資大事っすよ。https://t.co/vPJt7kiHC1
無料ですが、結構機能が揃ってますね。Lightningは操作が簡単なようですが、SEO対策機能は弱めみたいですね。ブロックエディタ標準装備はCocoonも同じくついています。無料でも人気のあるものはググっても記事が沢山ありますよ👍
— ろびー【Web制作/Webチーム】 (@Robby_WebDesign) August 16, 2022

SEOに関しては評価は様々ですね。
優良のPRO版だとよりSEO対策もされているみたいですね。
WordPressの無料テーマで「Lightning」のテーマがSEO対策もしっかりしてて良いらしい
— カズキ (@ichipon324) January 5, 2021
TCDのテーマ使いたいけど、たっけえなあ〜w

無料でコーポレイトサイト作るなら「Lightning(ライトニング)」ですね。
TCDは、たしかにお高いw
TCDテーマについては「【ワードプレステーマ TCD】の良い口コミ~悪い評価まで解説!」を御覧ください。
パーソナルトレーナーがホームページを作成するならWordPressを使用すると自由度が高くSEO対策もやりやすい。
— 大島 稔史@トレーナーを独立開業を成功させる人 (@oshima_toshi) April 3, 2022
また僕がオススメのテーマは
「Lightning」
です。
シンプルな作りだけど、見栄えが良いホームページが作成可能です。
またLP風も簡単に作成可能です!
そうなんです。デモサイトのデータは数千円で購入できて、WordPressのデフォルトテーマで作ったサイトに、all-in-one-wp-migrationで上書きして入れて、テキストと画像や動画を差し替えれば、いっちょ上がり!です。Lightning の G3 Pro Unit も年間1万円しなくて使い放題なので、ほとんどタダ同然。 https://t.co/EG2pMLjS48
— Masato Hashimoto (@masatoeg) September 30, 2022
2023年の初Web制作案件を無事納品できた。
— かんた🌊SWELLマニア (@swell_mania) January 12, 2023
制作内容はWordPressテーマLightningのカスタマイズ。
コーポレート系のWordPressテーマは色々リリースされてるけど、BizVektorからの流れでLightningを使っているユーザーはまだまだいるなと実感。
豊富なパターンとLightning を
— Vektor,Inc. / 株式会社ベクトル (@vektor_inc) November 24, 2022
組み合わせることで
WordPressで企業サイトを簡単に作れます✨
工務店向けの「プレミアムパターン」も
公開しています🎉#wpvektor #WordPresshttps://t.co/22ypcOBy8E

ライセンス「Vektor Passport」を購入すれば、複数サイトの制作もできるので代行業者さんにも人気です。 ちなみにでもサイトのデータは「Lightning G3 Evergreen キット」に入っています。
最後は、オフィシャルのツイートです。
私が好きな尊敬する
— 小平 義則 (@kohira_innocord) November 5, 2022
WordPressテーマ
SANGO
SWELL
Lightning
STORK19
Jin
そして、お世話になった
賢威
BizVektor
今買いたいのは
Jin:R
開発会社様の世界観に惹かれたテーマを選んでください。比較記事や批判ツイートなどの雑音は無視や。あなたの選択は正しい。WordPressを共に楽しみましょう!

小平さんは「Emanon(エマノン)」を制作している会社の代表の方なんですがWordPressが好きなんだろうなぁ・・。
情報は集めるにしてもたしかに自分が惹かれたテーマを導入するのが一番ですよね。
「Lightning(ライトニング)」も尊敬するテーマとしてあげられていますね。
「Lightning(ライトニング)」の中立~悪い口コミを3件まとめました!
無料テーマのLightningを使っている。
— みきみかん@ブログ3年生 (@miki_eru) December 3, 2022
スライドショーがあるので好きなのだけども、更新が多いのが面倒くさい

えっ・・更新多いのは良いと思うんですがw
WordPressのLightning無料テンプレで頑張っていろいろカスタマイズしてみたけど、結局有料にアップグレードした方が早かったというね。わかってたけど。
— ななし・ド・ジュレ@MetaSamurai/MetaKozoCreator (@74_nana_shi_) January 7, 2023

無料版は、間違いなくPro版への橋渡しですね。
法人サイトなどを作るのであれば、最初からPro版を検討するのが良いのではないかと思います。
昨日記事が書けなかったのは、wordpressテーマの変更作業をしたからです。
— さいとうくん@目指せ12冠 (@odeco3) October 25, 2021
Lightning(無料版)はレスポンシブが甘く、スマホでの表示幅が狭かった。
テーマをcocoonに変えたら、表示回数が跳ね上がってます。#ブログ初心者 pic.twitter.com/hwOE5jTeFK

無料版は、スマホ表示(レスポンシブ)が甘いという報告がありますね。
Lightning(ライトニング)の口コミまとめ
法人サイトなどのコーポレートサイトにオススメの無料WordPressテーマ「Lightning(ライトニング)」。
拡張性が高いので最初は、無料で導入して事業規模に合わせてプラグインを導入したり、PROにしたりを選択できるテーマです。
テーマの枠にとらわれずにカスタマイズをしたり、作成代行で使ったりするのもおすすめできます。
WordPressを設置するサーバー契約がまだならば、「エックスサーバー」を契約すればWordPressも「Lightning(ライトニング)」も簡単に導入することができます。
Lightning(ライトニング)をおすすめしない人
- カスタマイズなどにあまり時間をかけたくない人
- 上位版にお金をかけたくない人
Lightning(ライトニング)をおすすめする人
- 無料で法人サイトに使えるテーマを探している人
- サーバーもまだ契約していない人(エックスサーバー
契約ですぐ導入できます)
- サイトの制作代行をする方
- 理想のサイトにカスタマイズしたい人
Lightning(ライトニング)の販売会社情報
提供会社名 | 株式会社ベクトル |
販売会社住所 | 名古屋市中村区名駅4丁目17番3号 メイヨンビル2F |
提供会社ホームページ | https://www.vektor-inc.co.jp/ |