
WordPressテーマ「DigiPress」の口コミを集めました。
『国内最上級のハイエンドWordPressテーマ』というキャッチコピーは本当なのか・・・実際に調査をしてみると、良い~悪い評判まで様々な口コミがありました。
ここではあくまでも中立的な立場で嘘なく真実を伝えていけたらと思います。
「DigiPress」を購入しようかどうか迷っている方の参考になれば幸いです。
DigiPressの基本情報
販売会社名 | 株式会社デジステイト |
料金(税込) | Genique:11,480円 INFINITII:11,899円 fresco:11,899円 Luminous:8,999円 Clarity:8,999円 Fancie NOTE:8,999円 Macchiato:8,999円 Voyageur:8,290円 他 |
複数利用 | 不可(ライセンス制) |
制作代行 | 可能(クライアント申請が必要) |
会社ホームページ | https://digipress.info |
購入先 | 公式サイトはこちら |
DigiPressの良い口コミをまとめました!
DigiPress(デジプレス)の良い口コミを10件、中立~悪い口コミを7件を「ツイッター」を中心にその他ネット上からまとめてみました。
DigiPressのツイッターでの良い口コミ10件
完成品という観点で考えると、最強のWordPress有料テーマはデジプレスだと思う。自分のブログでも使ってみようかなあ。
— TakuroYamasaki (@BluesXMan) April 21, 2017
Digipressめっちゃ洗練されててオシャレ!(´⊙ω⊙`)
— なの@ナノハピ|ADHD・パニック発作もちの在宅ワーカー (@nanohapi) October 8, 2018
必要なCSSやJavascriptだけを読み込むからサクサク動くんですね
とっても合理的でユーザーアビリティに溢ふれたテーマ😍✨
たしかにブロガーさんでは聞かないです
知らないテーマ教えてくださりありがとうございます(*^O^*)♪ https://t.co/sadzquOTD9

たしかに「DigiPress(デジプレス)」のテーマデザインは、スタイリッシュでかっこいいんですよね。
ブログというよりは、通常サイトやショップ、企業向けのテーマです。
・welcartのおすすめテーマ:
— ちゃんこ/牧仕 (@chanko_511) August 11, 2020
TCD「GLAMOUR」「EGO」「ICONIC」
・woocommerceのおすすめテーマ:
TCD「EGO」
digipressのwoocommerce対応テーマ
今のところ、TCDさんとdigipressさんが破格でクオリティが高いような気がする。
その他のテーマは、比較的簡単に導入して商品を並べたい人向けかな。

WordPressでECサイト(オンラインショッピング)を構築することができる、プラグインWooCommerce によるコンテンツの出力が「DigiPress」には、できます。
さらには、「DigiPress」テーマのデザインに合わせて違和感なく自動でスタイリング(標準化)するためのプラグインが用意されているのでネットショップ構築にはオススメです。
ふらふらと色んなテーマローカルで試すんやけど、結局はDigiPressに戻ってしまう🤦🏻♀️わたしには楽なのだー。
— タケナカ ナミ (@blancoo_house) July 17, 2020

操作性も非常に独特なので最初に「DigiPress(デジプレス)」を使うとこれ一択になる可能性はありますね。
このカッコイイWPブログのテーマは「デジプレスのMAGJAM(マグジャム)」です http://t.co/0j4jyv3YH0 pic.twitter.com/zVdLPpTmgz
— メイコ▶コンテンツ販売で年収2000万円のお家マーケター (@30_shiro) October 18, 2015

かっこいいと書かれている「MAGJAM」のデザインはこんな感じです。
たしかにかっこいい・・。
良さげ!
— こっこ🐓🏕🚲ジブン手帳同好会管理人 (@cocco00) June 10, 2016
▶︎ブログのWordPressテーマをDigiPress社の「COLORS」に変更しました https://t.co/SSxX9ypvto

DigiPressの「COLORS」は、パーソナルブログ向けのテーマです。
WordPressのテーマを販売している「DigiPress」という会社があって、2012年くらいからかなりお世話になったのですが、今鋭意開発中の新テーマはかなりすごそうです。https://t.co/D7f4E8qJOO
— エンディ💻📷 (@endyme) May 28, 2021
記事単位で雑誌カバー風のタイトルがつけられるかも。
登場したら買ってしまうかも!?なインパクトです👍

DigiPressの新テーマ「Genique」の雑誌風カバーレイアウトは、なかなかのインパクトです。
「商品を並べたい人向け」はさすがにちょっと言い過ぎましたが💦
— ちゃんこ/牧仕 (@chanko_511) August 11, 2020
TCDさんとdigipressさんはCMSであるwordpressの強みを最大限引き出してる印象です。
それ以外のテーマは、主に商品周りを整備してくれるってイメージですかね!
もちろん、それだけでも十分使いやすくなりますが。

DigiPressとTDCのテーマは、完成度が高いのでかっこいい写真を入れ込むだけでそれらしいサイトができます。
CMSとはコンテンツ・マネジメント・システム(コンテンツ管理システム)の略称で、簡単にいえばHTMLやCSSなどのWeb専門知識がない人でも、簡単にサイトの作成・更新・運営ができるシステムのことです。
Jin、出先でケータイから見てみたけど良さそうですね。帰ってからPCで見てみます。僕はDigipressって会社の提供するテーマ使ってて特に不満はないですが、イメージ通りのサイト作れるテーマをもう一度イチから探してみます❗
— Minoru@NZガーデナー (@Minoru_nz) September 11, 2022

テーマは、用途別に使い分けるのがいいですね。
「DigiPress(デジプレス)」で作ったサイトを他のテーマに変更するのは結構ヘビーかもしれません。
ワードプレスでホームページ作るなら
— 洋介@Webデザイナー (@yousuke_design) February 20, 2022
TCDが結構メジャーかなと思ってた。
というか先輩にそう聞いた。
改めて色々調べてみると
魅力的なテーマって色々ありますよね。
DigiPressとか結構オシャレ。
クライアントいないけど買おうかな。笑
こういう好奇心大切かなと思います。

自分も仕事を手伝っている法人の会社サイトをDigiPressの「ESCENA」で作成しました(テーマは、法人さんが購入していました)。
DigiPressのテーマは、かっこよくてスタイリッシュなので制作代行のテーマとしても良いと思います。
DigiPressの中立~悪い口コミを7件まとめました!
「DigiPress」のテーマってなんであんなに重いんだろう?と思ってサイトを開いてみたら開けない。グーグルさんのモバイルサイトのスピードテストをしたら待ってくれって言われてしまった。
— ペ²🐛 (@PePe_affili) September 20, 2018
PSIではモバイルはエラー、PCはサーバーエラー?でした。
アフィろうかと思ったけどだめだな。 pic.twitter.com/bUqIVKzwIM
DigipressのVoyageurってテーマに一目ぼれしちゃったんだけど、あんまりSEOに強いイメージないんだよなー…デザインで決めちゃうのもありだけど悩む。でもアクセス数ってのはやる気に直結するしどうしよう#SEO #テーマ#ブログ初心者
— 右手@ものかき (@migite1924) September 28, 2019

たしかに「DigiPress(デジプレス)」のテーマって挙動がもっさりしています。
SEO対策は当然していると思うのですがかっこよさにスピードが奪われている気はします(個人的主観です)。
一目惚れしたテーマ「Voyageur」はこんな感じです。
WordPressテーマ「SWELL」を購入しブログを一から立ち上げて1週間でこの結果。
— crypto4gm⚡️ (@crypto4gm) October 17, 2020
今までのDigiPressの苦労は何だったのか。#wpswell pic.twitter.com/Dvp2E8imf4

サイトの内容にもよると思いますが「DigiPress(デジプレス)」のテーマでは上手く行かなかったのかなって感じですね。
~テーマの感想~
— yuka17*outsider (@yuka3588) November 25, 2020
JIN…使いやすい!
TCD…まあまあ でも重い
digipress…ごめんなさい、一番使いづらいです・・・
COCCON…軽い これで十分
テーマの変更がうまくいかないので、Wordpressデータを入れ替え中。
— ヤス|仮想通貨ブロガー(暗号資産全般)×SEOアフィリエイト兼フリーランスのWebマネさん (@yasu_official21) August 12, 2022
(まだバックアップとってるところ)
DigiPressは独自性が高くて好きだけど、使いやすさで別のテーマ入れ替えるとなると相性悪い。
何度目の失敗か・・・
Digiperssのテーマは色々ややこしくて一度Digipressにしたら他の会社のテーマに変えられないのがネック 一生添い遂げる覚悟で行かなければならぬ
— ぱつこは青緑が好き (@ptk_08) July 11, 2017

「DigiPress(デジプレス)」は本当に独自性が高いので「DigiPress」のテーマに惚れたら一生付き合う覚悟がいるかも知れません。
DigiPressの口コミまとめ

「DigiPress(デジプレス)」 は、スタイリッシュでデザインがかっこいいWordPress有料サポートテーマです。
見た目は本当にかっこいいのですが独自性が強く、癖が強いのがポイントです。
オリジナルCSSなどでスピード対策もされているのですがテーマは、全体に重い印象です。
他社のテーマに途中から、変えづらいのでデザインをチェックして、イメージにあったら導入を検討されるのが良いと思います。
オリジナルプラグインも多く、拡張性も高いです。
また、ECサイト(オンラインショッピング)を構築することができる、プラグインWooCommerce に対応しているのでネットショップ構築にはオススメです。
DigiPressをおすすめしない人
- ワードプレス初心者
- スピード重視のサイト運営をしたい方
DigiPressをおすすめする人
- スタイリッシュなサイトを運営したい方
- オリジナルのネットショップを構築したい方
- テーマデザインが気に入った方
- 制作代行で喜ばれるサイトを提供したい方
- 人が使っていないテーマを使いたい方
DigiPressの販売会社情報
販売会社名 | 株式会社デジステイト |
販売会社住所 | 岐阜県山県市西深瀬2579-1 |
販売会社ホームページ | https://www.digistate.co.jp |