
「Xeory Extension(セオリーエクステンション)」は、「バズ部」が提供する無料のワードプレステーマです。
「企業サイト+コンテンツマーケティングを可能にしたサイト型テーマ」というキャッチコピーは本当なのか・・・実際に調べてみると、良い口コミ~悪い評判までありました。
ここではあくまでも中立的な立場で嘘なく真実を伝えていけたらと思います。
「Xeory Extension(セオリーエクステンション)」を導入しようかどうか迷っている方の参考になれば幸いです。
Xeory Extension(セオリーエクステンション)の基本情報
提供会社名 | 株式会社ルーシー |
料金(税込) | 無料 |
会社ホームページ | https://lucy.ne.jp/ |
ダウンロード先 | 公式サイトはこちら |
まずは「Xeory Extension(セオリーエクステンション)」の基本情報をご紹介しました。
なお、最新のWordPressテーマを知りたい方は「【2023年最新】WordPressテーマおすすめ10選を人気の20商品から比較!」をまず先にチェックしておきましょう。※↑クリックできます
Xeory Extension(セオリーエクステンション)の良い口コミをまとめました!
Xeory Extension(セオリーエクステンション)の良い口コミを8件、中立~悪い口コミを3件を「ツイッター」を中心にその他ネット上からまとめてみました。
Xeory Extension(セオリーエクステンション)のツイッターでの良い口コミ9件
初心者でwordpress無料テーマを探しているなら #バズ部 さんの #XeoryExtension と #XeoryBase がオススメです。
— しょうご (@shogodesho) September 2, 2019
SEOに最適化されたテーマで、さらに初心者がSEOを意識して書ける投稿ページとSEOチェックリストが付いているからです。最初はこれ意識して書くことで、かなりスキルアップしますよ。

文章を書くエディターに「SEOのチェック項目」が実装されているのでSEO構造を実践で学ぶのに最適です。
Xeory Extensionがスタートアップの会社とかが取り急ぎHP作れる感じで、Xeory Baseがブログ型ですね。Extensionは中に記事ページが作れて、マーケティングも意識されてます。
— たなかま (@nomarktanaka) June 29, 2018
バズ部が提供しているWordPress用の無料テンプレート「Xeory Extension」「Xeory Base」は頑張れ一日でWEBにアップできるところまで持っていけます。SEOの面でも秀逸ですね、所感ですが。広告収入ではなく製品やサービスのPRに向いています。#ワードプレス #SEO対策 #ビジネス #収入源
— ほかのひろゆき|実業家 (@anotherhiroyuki) April 26, 2020

会社がとりあえず、無料でサイトを作るのには最適なテーマだと思います。必要な機能はディフォルトで装備されいます。
このテーマをベースにできるのでそこから成長させていくことが可能です。
WPテーマの機能検証ってまあまあ時間かかるんですけど、一度やれば財産になるというメリットも。今回、Xeory Extensionという無料テーマを実験してみました。設定が簡単・オシャレ・LP作成機能アリ、と三拍子揃ってるエントリー向けの良テーマでした。#Xeory #WordPress #LPhttps://t.co/bNo7gEq3uV
— Naochka|Web屋 (@Nao_chka) December 1, 2021
ただ、じゃあ「Xeory Extension」はダメなテーマかと言うと、そんな事は全く無い。
— 神風さん@Blogger (@kmkz_blog) January 18, 2017
確かに、初心者には使いこなせない難解なテーマだけど、使いこなせれば間違いなく、今の時点ではSEOに最強の無料テーマだと感じた。
でも私は使えないわ。プロじゃないし。
1年位修行必要だ。

HTMLやCSS、PHPを実践で学びたいのであればこういうカスタマイズ可能なテーマを使って試行錯誤するのは勉強になると思います。
新規ブログ開発、WordPressテーマから見直す事案になってきて萎えてる。SWELLで制作してたけど、実装したい機能が増えるたびに合わないなと思うように。Xeory Extensionみたいにシンプルなテーマの方が自分には合ってるかもな。プラグインいっぱい使えるし。#ブログ仲間と繋がりたい #今日の積み上げ
— お金 (@zxwnx) October 14, 2022

「SWELL(スウェル)」もサイト作成に向いていると意見もありますがカスタマイズが多彩になるとシンプルな「Xeory Extension(セオリーエクステンション)」の方が作りやすいのかもしれません。
以前noteに掲載した、僕のポートフォリオサイト構成の簡易的な考え方です。
— 常盤クニオ✏️イラストレーター (@illustrator920) November 12, 2018
左がWordPress「Xeory extension 」というテーマのデフォルトデザインで、右がアレンジした僕のサイトデザインです。
こんな感じで考えて作っていました✨☺️ pic.twitter.com/y3h95cgr0o
ポートフォリオはWordPressでつくってます。テーマは、XeoryExtensionを使い、モノトーン基調のデザインにカスタマイズしています。#webデザイン #web制作 #webデザイン勉強中 #独学 pic.twitter.com/pjC0lxE9Ld
— Tamooo(タムー)@Web制作 (@tamooodesign) June 8, 2022

オフィシャルにあるデモサイトもそうですが「Xeory Extension(セオリーエクステンション)」は、しっかり、作り込めばかっこいいサイトも出来上がります。
Xeory Extension(セオリーエクステンション)の中立~悪い口コミを3件まとめました!
ワードプレスのテーマをXeory extensionにした。評判の良いテーマだけど、どうしても優良テーマと比較するとプアな印象だ。困ったもんだなぁ。
— junmaster (@junmaster) August 25, 2020
バズ部のXeory Extensionはもう少し痒いところに手が届けばもっと活用する企業が増えるのに。
— あきば (@akiba0703) May 20, 2021

評判も良く、良いテーマですが有料に比べると見劣りする箇所はある様です。
Xeory extensionわからんこと多すぎてげろ吐きそう
— ニモラ (@nimolamola12) March 27, 2022
同じ設定とプラグインで2サイト見比べてもかわりないのに片っ方はレスポンシブならんのなんでなんんんん
わけわかめ🤪🤪🤪🤪🤪

やっぱり、カスタマイズは、HTMLやCSSの知識がないと大変な様ですね。
Xeory Extension(セオリーエクステンション)の口コミまとめ

「Xeory Extension(セオリーエクステンション)」は「バズ部」の運営ノウハウが反映された「コンテンツマーケティング」を行うために作られた「WordPressテーマ」です。
「コンテンツマーケティング」とは、価値あるコンテンツの制作・発信をして、見込み顧客のニーズを育成し、商品を販売、最終的にはファンとして定着させることをめざすマーケティング手法となります。
CTRやランディングページ、SNS連携なども標準装備なので企業がしっかり腰を据えて作成するメディアページに向いています。
カスタマイズするには、HTMLやCSSの知識がなければ使いにくいのであまり初心者には向かないテーマと言えます。
逆に考えれば、WordPressを学べる挑戦しがいのあるテーマとも言えます。
会員登録すれば無料で使えるので一度、導入するのはアリなテーマです。
Xeory Extension(セオリーエクステンション)をおすすめしない人
- HTMLやCSSの知識がない初心者
- 簡単にカッコイイデザインのブログを立ち上げたいブロガー
- サイトにプラグインをあまり入れたくない人
Xeory Extension(セオリーエクステンション)をおすすめする人
- コンテンツマーケティングを実施したい人(会社サイト+ブログ運用)
- スタートアップの企業、とりあえず無料で会社のサイトを作りたい人
- 無料でも高機能なテーマを使いたい人
- バズ部のコンテンツ作成をモデリングしたい人
- 企業サイトのベースのテーマが欲しい人
- SEOを学びたい人
Xeory Extension(セオリーエクステンション)の販売会社情報
提供会社名 | 株式会社ルーシー |
販売会社住所 | 東京都港区西新橋2-7-4 CJビル11階 |
提供会社ホームページ | https://lucy.ne.jp/ |